ボタニカルライフプランナー0期リーダー達と座談会を開催しました。

ボタニカルライフプランナー®︎としての
生き方を語らう会

先日、名古屋と横浜をオンラインでつなぎ、
0期生のリーダーメンバーと座談会を行いました。

テーマは「ボタニカルライフプランナー®︎としての生き方」。
お教室の先生になるという道にとどまらず、
それぞれの暮らしの中で、
植物とどう関わっていくか――。

ライフワークとして、
どのように植物のある生き方を育てていくか――。

みんなで、じっくり語り合う時間となりました。

ボタニカルライフプランナー

🌿 1人1人の思いが、未来を動かす

どんなに素晴らしい理念があっても、
1人で100%動くことは、とても難しいものです。

でも、もし100人が、
それぞれ「5%」だけ動いたら?

その力は、500%になります。
私たちは、そんな「足し算」ではなく「掛け算」のような、
想いの循環を目指しています。


🌸 多様性と「好き」のつながり

ボタニカルライフプランナー®︎は、
均一な集団ではありません。

「ボタニカルが好き!」という共通点から
あらゆる背景の人が集まってきます。

  • 香りから植物に出会った人

  • インテリアやお花から関心をもった人

  • スキンケア、アウトドア、農業、旅、写真、虫取りまで…

さまざまな「由来」があっていい。
それぞれの「好き」が、植物でつながる。
そんな協会でありたいと思っています。

ボタニカルライフプランナー

🌀 曲線と直線が、共にある暮らし

物理学者・湯川秀樹の言葉に、こんな一節があります。
「自然は曲線をつくり、人間は直線をつくる」

草木や空、海や山…
自然が生み出すのは、どこまでもやさしい曲線。

一方で、人工的に整った直線や対称性にも、
ある種の緊張感と美しさがあります。

長く真っ直ぐ伸びる道路をドライブした時、
「わぁ、綺麗!」と叫んでしまったことがあります。
なんて美しいのだろうと思いました。

直線や左右対称にビシッと決まっているものには、
「美しさ」があります。
はっとさせられます。
緊張感のある美しさといったらいいでしょうか。

 

一方で、自然が生み出すもの
「曲線」には、
安心感、安堵感のある美しさがあります。

 

私たちの体の作りがそうであるように、
当たり前にありすぎて、
さして気に留めていないことも
あるかもしれません。

 

私たちは、その両方の“美”の間で暮らしています。

ボタニカルライフプランナーは、
自然の「曲線」的な美しさと、
人のつくる「直線」的な秩序を行き来しながら、
その「あいだ」にある感性を育てていきます。

*湯川秀樹著『本の中の世界』

特別の理由なくして、偶然に直線が実現される確率は、
その他の一般の曲線が実現される確率に比して
無限に小さいからである。
しからば、人間はなぜに直線を選ぶか。
それが、最も簡単な規則に従うという意味において、
取り扱いに最も便利だからである。

 

ボタニカルライフプランナー

🌼 始まりは、「楽しい」から

植物のある暮らしは、
まず「楽しい」「好き」という気持ちが原点。

暮らしの足元が愛おしくなると、
やがて視野が広がっていきます。

 

環境や社会へと関心が芽生え、
自分の「好き」が、誰かの「笑顔」や「癒し」になる。

そんなふうに、
半径30cmの植物から、
未来への波紋が広がっていきます。

まずは、植物のある暮らしが楽しいって
思えること、足元の暮らしを愛おしく思えること
始まりは、「楽しい」から。

 

楽しいから、そこにどっぷり浸かることができ、
足元の暮らしが満たされた先に
芽生えてくる関心が、外へのこと
自分達の周りの環境から少しずつ円が
広くなっていくのだろうと思っています。

 

私自身がそうであったように、
楽しんで、楽しんだ先に行き着いた関心。

 

植物に触れていると、
自然と向かっていくこと
なのだろうと思います。

 

「ボタニカルライフを愉しむこと」

 

楽しみ方がわからない人に
私たちはその楽しみ方をお伝えします。

 

ボタニカルライフプランナー

🌱 協会とは、答えを教える場所ではなく「研究の場」

ボタニカルライフに少しでも
興味のある人がこの会員になると、

世の中がどう変わって、自分達がどう変わるのか?
やっている人の心の姿勢を考えています。

ボタニカルライフプランナー協会は、
誰かの正解を学ぶための場所ではありません。

協会とは答えを教えるところではなく、
研究するところです。

 


”勉強”が、誰かが見つけた答えを学ぶ のなら、
”研究”は自分で答えを見つけることを学ぶこと。

 

自分で答えを見つけることを学ぶとは
ライフワークにすることです。

自分自身の「好き」や「問い」をもとに、
自分の答えを見つけていく場所ーー
ライフワークそのもの。

協会は、
そんな問いと学びを共にする
「仲間」が集まる場です。

その環境、居場所として
ボタニカルライフプランナー協会を
立ち上げます。

ボタニカル研修

🌿 いま、0期生のリーダーたちと共にスタートを切ろうとしています。

そして、これから――

第1期、第2期と
私たちの輪が広がっていきます。

ひとりでも多くの方が、
「ボタニカルが好き」という気持ちから、
ご自身の新しい暮らしの芽を見つけられますように。

 

ボタニカルライン

私たちは、”緑のある暮らし”を提案していきます。
最新情報は、下記メールマガジンよりお送りします。
ご興味がある方は、下記よりご登録ください。



ボタニカルライフプランナー協会ニュースレター
お名前(姓)  *
お名前(名)  *
メールアドレス  *